水ぬれによる焼損や故障を防ぐために

ヘッドセットの防水性能について

ヘッドセットは防水仕様ではありません。水や異物が入ると焼損や故障の原因になります。

下記のような状況を避け、ヘッドセットに水分や汚れが付かないよう注意してください。

  • 雨や雪の中で使用する。

  • キッチンでの水仕事や洗面所で手を洗った後、水にぬれた手をよく拭かずにヘッドセットに触れる。

  • 汗が付いた手でヘッドセットを触ったり、多くの汗がヘッドセットに付着する状況で使用する。

  • 冷えたペットボトルと一緒にカバンの中に入れる。

  • 飲食をしているときに、うっかり飲み物をこぼしてしまう。

万一、ヘッドセットに水がかかったり、内部に入った場合は

ぬれたまま充電したり電源を入れると、焼損や故障の原因になります。ヘッドセットを立てた状態で、内部から水が出てこなくなるまで、乾いた布などをヘッドホンケーブル入力端子とUSB Type-C端子に当ててください。その後、完全に乾燥するまで風通しの良い日陰で放置してください。


左ユニットにあるヘッドホンケーブル端子(A)とUSB Type-C端子(B)の位置を示すイラスト

A:ヘッドホンケーブル入力端子

B:USB Type-C端子